2017/03/30

自然素材の洋服で爽やかな季節の準備を



鎌倉では桜が開花したようですが、こちら軽井沢ではもう少し先になりそうです
だけど根雪もだいぶ溶けて、日中の日差しはもう春そのもの

ここしばらくの間に春物のお洋服がぞくぞく入荷して
店内はかなり充実しております
今日はその中から一部をご紹介いたします




上のトルソーが着ているのはこちらの色違い
コットンとシルクが50%づつで軽やかな肌触りです
ベージュと淡いブルーの柔らかな色使い
minaperhonen
コットンとシルクのワンピース
¥66000 (税別)



こちらはNHKの某番組でも紹介されていた柄ですね
生まれてからそれぞれの人が、過ぎゆく時間を記憶に残していく
命を砂時計で表現しています

涼しげな麻で仕立てた一着

minaperhonen
麻のワンピース
¥64000(税別)








humoresqueからは
リラックス感のある麻やコットンのハイゲージニットを始め
シルクのスカートやワイドパンツなどが入荷しました
シンプルで上品なデザインと素材の良さが際立ちます

コットンのクルーネックニット 
¥36000(税別)
シルクのスカート
¥39000(税別)


コットンのしっかりした生地で仕立てたテールカーディガンは
前を開けて着ても素敵です
後は燕尾服のようなスリットが入っている凝ったデザインです
光沢が美しいシルクのパンツとコーディネートしました
humoresque
コットンのカーディガン
¥45000(税別)
シルクのギャザースカート
¥39000(税別)


最後はこれからの季節には欠かせない麻の衣VlasBlomme
ベルギーのコルトレイクリネンは、丈夫で着るほどに肌になじみます

VlassBlomme
コットン・シルク・麻混紡のカーディガン
¥48000(税別)
麻のサロペット
¥38000(税別)
麻のストール
¥13000(税別)

ベッドフィッターがセレクトした自然素材のお洋服で
新しい季節の準備はいかがですか?

今回ご紹介したのはほんの一部ですので
是非お店で他のお品物もご覧くださいませ

みなさまのご来店お待ちしております

鎌倉山さくら道 開花しました

週末の悪天候から、やっと暖かさが戻ってきましたね。


ここ鎌倉山でも春の気配がぞくぞくと。

 



そして!
待ちに待ったサクラが開花しました!!


鎌倉山は実はサクラの名所です。
全長約3kmに渡って桜並木がつづく鎌倉山の「さくら道」


満開にはあと1週間ほどでしょうか・・・


 


まだまだ花開いた数は少ないですが、ピンク色のつぼみがたくさん、
これが満開になると・・・・
ほんっとうにきれいなんです。




来る4/1(土)・4/2(日)はさくら道フェスティバルが開催されます。
フリーマーケットや特別販売などのイベントを行う店舗さんも。
賑やかな2日間となります!

鎌倉山さくら道の会Facebook

ぜひぜひ散策にいらしてください。
bedfitter鎌倉山も元気に営業しております!

2017/03/14

春・ベッドを一新してみませんか?

3月に入り、春らしいぽかぽか陽気も増えて自然と心も明るくなりますね♪
1~2月は土・日・祝日のみの営業だったbiosite店も、3月から通常営業をしております。
(水・木曜日は定休日を頂いております)

春は新生活を始める方も多くいらっしゃいますが、
睡眠はパワーの源!!この機会にご自分に合った最高の睡眠環境を手に入れましょう!
さまざまなマットレスの中から実際にお試し頂き、お客様おひとりおひとりに最適なシステムをご提案いたします。
もちろんすべてのベッド、マットレスは金属は使わず・自然素材のみを使用しています。

静かな環境でごゆっくりお試しいただけます

きっと今まで体験したことのない、bedfitterのマットレスだけの感動を体感して頂けるはずです。
どうぞお気軽にご来店ください。時間を気にせずじっくり体験したい!という方は日時のご予約もおすすめです。
TEAM7biosite ☏0267-41-6593 (10:30~17:00)までお問い合わせください。
お取扱いのベッド・マットレスについてはbedfitterのHP、オンラインショップからもご覧いただけます。

bedfitter  HP
オンラインショップ

皆様のご来店を心よりお待ちしております♪





2017/03/11

春の装いの下に COCOONAシルクのインナーウェア

3月に入りお天気が続いています。
気温は低めの鎌倉山ですが、日に日に春が近づくのを感じます。
モクレン、咲きました

サクラもつぼみが少しずつ大きく

こんな季節、お洋服に困りますよね。
日差しにつられて春色のお洋服を着たいと思うのですが、
日陰は寒く、朝晩はまだまだ厚手のコートがほしい。

そんなときは、インナーウェアで調整するというのもひとつの方法ですね。
素材や形を工夫して、見た目は春・でも心地よく暖かい!を目指してみましょう。


そこで、
bedfitterで人気のインナーウェアシリーズCOCOONA(コクーナ)をご紹介します。
先日待ちに待った再入荷があり、わたしも初めて購入して身に着けてみました。





COCOONAはロンドンで企画デザインされ、中国で丹念に養蚕されたシルクを使い、
一枚一枚丁寧に縫製されています。

ブラジャー、ショーツからキャミソールやTシャツなど、
あらゆる形のインナーウェアがあり、色も豊富。
いろいろなシーンで使うことができ、毎日シルクの心地よさに包まれることができるのが魅力です。


今回わたしはクロスバックキャミソールとボクサーショーツを購入しました。


肩ひもがシンプルで下着っぽくならない。
首元があくお洋服にもお勧めです。
クロスバックキャミソール ¥3,700
ボクサーショーツ ¥3,800


着てみるとほよほよさらさら肌触り・・・・
これは病みつきになります。

210番手の極細の絹紡糸を使用。
空気を含みふんわりあたたか、そして繊細な生地です。


ウエスト周りも程よいフィット感。
安心感とお洋服に響かない感じがとても良いです。


今までわたしは薄手のインナーが苦手だったり、
シルクというと布帛のイメージで触った瞬間のひんやり感のイメージが強く、
シルクのインナーウェアを避けていましたが、
着てみてビックリ、全く別の心地よさがあるのですね。


他にも袖のあるシャツやレギンスなどのお作りもあります。
夏には汗を吸って快適。
ハーフスリーブシャツ ¥9,400(税抜)

カラーも豊富なのでお洋服とも組み合わせやすい。
レギンス ¥10,000(税抜)


春の装いの下に一枚シルクを忍ばせて・・・
暖かい春本番を迎えませんか?

bedfitter軽井沢、鎌倉山でお取り扱いしております。

2017/02/27

TEAM7の新作 -キッチン編ー

ドイツのご報告を書いているうちに、2月が終わろうとしています。
 まだまだ寒い日がありますが、春を感じる今日この頃です。


 
bedfitter鎌倉山 ご近所のハクモクレン
大きなつぼみがたくさんついています




さて、今日はケルン国際家具インテリア見本市と同時開催された
「リビング・キッチン 国際キッチン専門見本市」について。


ケルン見本市は「リビング・キッチン」と「リビング・インテリア」が隔年で同時開催されます。
今年はキッチンの年、TEAM7はどちらの会場にもブースを構え大々的に発表を行いました。








キッチンでは、家具でも発表された新作「フィリーニョ」がキッチンのシステムとしても発表されました。
12mmの積層板で仕上げられたシャープで繊細な表情は、新しいキッチンの姿です。


セラミックパネルとの組み合わせが
シンプルながらも表情豊かに、さらに使い勝手も向上させます


収納の本体も全て集成材
扉を開いたときにその美しさがわかります



フィリーニョの対に並ぶのは一昨年に発表された「ロフト」
ミニマムデザインが台頭する昨今ですが、ロフトキッチンは真逆のデザイン。
存在感を見せつつ、細部はしっかりデザインされたスタイリッシュさがあります。
このような素朴なキッチンは料理をする私たちにとってはしっくりきます。

モダンな田舎風キッチン


この賑やかさがキッチンの楽しさに
キッチンアイテムを選ぶのも楽しみになります






 そのほか・・・


昨年発表された「ブラックライン」
 
TEAM7のスタンダード「リネー」
 

デザインシリーズや本体ユニットのバリエーションが増え、
本物の自然素材で作るTEAM7のキッチンは、ますますプランニングの幅が広がります。




現在は軽井沢のTEAM7 bio siteにてキッチンの展示を行っております。
新作の入荷までは少しお時間がかかりますが、3つのキッチンを展示中です。

素材をご体感いただき、一から作り上げるキッチンを一緒に考えてみませんか?

2017/02/21

ミナぺルホネン 春物入荷始まりましたよ

私たちも心待ちにしていました
ミナぺルホネンの春物が入荷し始めました

毎年この時期に、ミナの服が春を運んでくるようで
なんだか嬉しい気分になります

まだまだ寒い日が続きますが
もうすぐやってくる春を想って




スカート40000yen(税別)

爽やかな白と青のストライプ柄スカート
長すぎない丈でコーディネートしやすそう
コットンとシルクのすべらかな肌触りです



画像では解りづらいですが、プリントではなく
白い生地に青い生地を乗せているんですね
軽すぎない落ち着いた印象に仕上がっています




ワンピース 58000yen(税別)
フレッシュで力のあるベリーのような色で、高密度のリネンを
染め上げている、dew berryシリーズのワンピース
腰から下は細かくプリーツが取られています



こちらは色違いのブルーグレー
ローウエストで切り替えたスカート部分のデザイン
ポケットがアクセントでかわいいですね






ワンピース 28000yen(税別)

とてもやわらかで軽いコットンのワンピース
ふんわりと風をはらんで爽やかな季節を演出してくれそうです





グレーとネイビーの2色
小さなドットとぽっかり空いた大きなドットのデザイン
ほんとに可愛い柄です





4000yen(税抜)
ミニバッグもあります






リピーターも多いレギンスもたくさん入荷していますよ


今後も商品がぞくぞく入荷してきます
ベッドフィッター軽井沢に少し早い春を見つけに来て下さいね
ご来店お待ちしております








2017/02/20

ちょっとひと息 ードイツのおいしいもの編ー

インテリアの最前線を追いかけ、いろいろなものを見て回ったわたしたちですが・・・


当然お腹もすくのです。


食べること大好きなわたくしが
ドイツで味わったおいしいものを少しご紹介させていただきます!


ドイツと言えば、ビール・ソーセージ・・・
豪快な量のお肉料理をビールと共に!というような食文化。

鹿肉のグラーシュ ゼンメルクヌーデル添え
ドイツのTHE 家庭料理です
※グラーシュはシチューのような煮込み料理
※ゼンメルクヌーデルは朝食で残ったパンを牛乳や卵と混ぜて作るお団子



ドイツ、特にケルンでは地ビールの人気が高く、「ビール」ではなく「Kölsch(ケルシュ)」と呼んで親しんでいます。
アルコール度数が4%ほどと低めで、苦みも少なめ、とても飲みやすいんです。

炭酸や温度の具合から、この200mlがちょうどおいしく飲み干せる量だそう
これを地元の人々は20杯くらい普通に飲みます

醸造所直営のビアホールFrüh am Dom(フリュー アム ドム)
歴史ある建物にとにかくたくさんの人とビール!

こちらのゼンメルクヌーデルはきのこクリームソース
ビアホールの食事だけあって味は濃いめ



こちらは見本市会場のフードコートで見つけたドイツのB級グルメ、カリーヴルスト。
ソーセージにカレー味のソースがかかったものですが、わたしには甘酢あんかけのように思えました・・・。
紙の容器に木のフォーク。
ドイツではあまりプラスチック食器を見ませんでした。



そしてそして!
忘れてはならない甘いもの!!!!

ドイツの人々は、お酒も好きだけど甘いものも好き。
入ったカフェではほとんどが年配の男性客だった、ということも。

チョコレートとチェリーのケーキ
ラム酒の風味とコクのあるチョコレート

メレンゲとベリーのケーキ
びっくりボリュームですがふわふわなので食べられちゃう

お酒、お肉、甘いものがお好きな方にはぜひドイツへ行っていただきたいです。

イタリアンや中華など、外国の料理を出すお店が多い現状もありますが、
地元客の多いドイツ料理のお店やビアホールなど、ドイツらしさを味わえるお店へぜひ!

食文化だけでなく、地元の人々の生活感を知ることができるはずです。


次回はこんなおいしいものが生まれるーキッチン編ーをお届けします。