2016/07/20

注染パラソルの新柄です

日本列島も次々に梅雨が明けて、毎日暑い日が続きますね。
日中の外出は日差しの強さにクラクラしそうです。

ここ軽井沢も高地のせいもあり、紫外線が強めで日傘は手放せません。
以前にもご紹介しました「注染パラソル」に新色が入荷しています。

江戸時代から続く伝統工芸「注染」の技法で染め抜かれた生地は、見た目も涼しげ
それもそのはず浴衣に使われる生地を傘に加工しているんです。

今回入荷した柄は和装にも洋装にもマッチして
どこへお出かけするにも重宝しそうなアイテムです


鳥の卵のような面白い柄
柔らかな黄色がコーディネートしやすそうです
15500yen(税別)


上品な竹の持ち手です


ヘタのついた果物でしょうか
どこかノスタルジックな北欧っぽい雰囲気の柄ですね

こちらは和装にもマッチしそうな落ち着いた雰囲気
シックな装いにいかがでしょうか


こちらもどこか懐かしさを感じる柄
楽しげに飛び交う燕たちですね


燕柄だけ折り畳みになっています
15500yen(税別)

日本の伝統工芸と美意識を感じる 注染パラソル 是非店頭でご覧ください












2016/07/04

鎌倉山 涼やかに営業中

梅雨の明けきらぬ7月初旬、何と暑いことでしょう!!
こちら鎌倉山もこの数日は太陽照り付ける蒸し暑さが続いております。

しかし、
bedfitter鎌倉山の店舗はオーストリアの木構造パネルピュアウッドで作られた建物です。
内装には土壁や木材を多用しているため、外の蒸し暑さはどこへやら。
自然素材が十分に湿度を吸収してくれるのです。

一歩踏み入れると心地よい空間が広がります。


木製のドアと元気な緑がお出迎えします

暑い中ご来店ありがとうございます。
さぁ涼しい店内へ!


店内では暑い夏にも快適な寝具や衣類などご紹介しております。
新しくシルクのインナーも入荷、さらっと身に着けて身体に張り付くようなストレスがありません。

シンプルなキャミソールの他、
ロング丈・クロスバックのキャミソールやブラジャーなども。


水分補給と休息、そして体に優しい自然素材で夏を乗り切りましょう!
bedfitter鎌倉山は涼やかに、元気に、営業中です!!




*おまけ*
昨日お客様から素敵なプレゼントをいただきました!
特徴ありなパッケージがなんとも愛らしい・・・。


ネコさんだと思い込んでいたら、「イヌだ!」という意見も・・・


香川県のプシプシーナ珈琲というお店の「生姜糖」なのです。
この季節体を冷やしすぎたり、また少し糖分が欲しくなる時に一粒・・・
生姜の入ったゼリーを砂糖でコーティング

冷たいものばかりでなく、体を温められる糖分は大切ですね。
少しずつ、いただきます!ありがとうございました。

2016/07/01

TEAM7 biosite 全面OPEN!

今日から7月、夏の到来ですね。
4月末よりプレオープンしておりましたbiosite店ですが、先週末より
全面オープン致しました!
国道18号線軽井沢バイパスからの外観


プレオープンの記事でご紹介したTEAM7のキッチン、テーブル、ベットのショールームスペースに加えて、
bedfitterでお取り扱いの全てのマットレスシステムをお試しいただけるフィッティングスペースや、




オーガニックコットンのPristine、今治タオルのコーナーなどが完成しました!








ゆったりとした空間で、お時間を気にせずお過ごしいただけるようなお店です。

有害なものを一切使用せず、本当に安心な素材で身体に心地よい。もちろんデザインも素敵。
そうしたものに囲まれた生活を、皆様にご提案いたします。

どうぞTEAM7 biositeへお越しになり、ご体験下さい!(水・木は定休日となります。)

***********************************

ご来店いただいた方にアンガナのケアコスメ(ミニサイズ)をお1つプレゼントいたします♪
ブログを見たとお声かけ下さいませ。(数に限りがございます。)
アンガナについてはこちらの記事をご覧ください。↓

2016/06/23

ナンタケットバスケットの世界

いよいよ梅雨本番、蒸し暑い天気が続いております。
お外へのお出掛けが億劫になりがちな季節ですので、室内で新しい世界に出会える展示会はいかがでしょうか?


現在銀座三越にて展示会「ナンタケットバスケットの世界」が開催されています。
ナンタケットバスケットのインストラクターをされているTEAM7のお客様の作品も出展されるとのことで、昨日行ってまいりました。

会場は写真撮影NGのため、DMをご紹介。
美しい佇まいのナンタケットバスケット。



ナンタケットバスケット、皆さまご存知でしょうか?

アメリカ東海岸の小さな島、かつては捕鯨の島として知られた「ナンタケット島」に伝わるバスケットです。
捕鯨船に乗っていた樽職人が暇つぶしに始めたバスケット作りが職人業へと昇華し、
修理しながら飴色になるまで代々使い継がれる島の人々にとって大切なバスケットとなりました。

用途も様々で、インテリアとして、ファッションとして、また冠婚葬祭で使われるものまで、生活に寄り添ったものなのです。


現在では別荘地として人気なナンタケット島、
別荘に住まう人々によってさらにナンタケットバスケットの価値は高められました。

素材の優しさ、デザインの美しさ、きめ細かな職人仕事が融合したバスケットなのです。


・・・・・・・・
それって、TEAM7と大きく通じるような・・・。


そのような思いもあって、こちらのお客様にはTEAM7の家具をお選びいただきました。
きっとバスケットと共にご家族の生活に寄り添って、さらに豊かに彩ってくれることでしょう。



今週末オープンいたします軽井沢のTEAM7 bio siteにてナンタケットバスケットの展示会を企画中です。
この出会いを大切に、皆さまにもナンタケットバスケットの魅力を知っていただきたいと思います。

詳細が決まりましたら改めてお知らせいたします。


現在開催中の「ナンタケットバスケットの世界」では、ナンタケット島の作家や日本人の第一人者である八代江津子さんの作品、
またヴィンテージバスケットなど、たくさんの素晴らしい作品に出会うことができます。

6月28日(火)まで開催されていますので、ぜひご覧ください。


**************************

「ナンタケットバスケットの世界」
6/22(水)~6/28(火) 10:30~20:00
銀座三越 7階

6/25(土),26(日)には八代江津子さんのトークショーがあります


**************************

2016/06/05

TEAM7 biosite プレオープン中

この4月29日よりTEAM7の新しいショップ「TEAM7 biosite」を
軽井沢にてプレオープンしております!

同じく軽井沢のハルニレテラスからは車で約10分ほど
国道18号線・軽井沢バイパス沿いの路面店になります。


入ってすぐはTEAM7のショールームスペースです。
ダイニングテーブルをはじめ、


キッチンもご覧いただけます。



もちろんベットもマットレスシステム含めご体験していただけるスペースになっております。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。



只今6月25日の全面オープンに向け、鋭意作業、準備中です!
随時こちらでお知らせさせていただきます。

オープン後はbedfitterで取扱う全てのマットレスをお試しいただける睡眠体験スペースをご用意する他、
オーガニックコットンの「pristine」や、オーガニックハーブティーなど小物も販売いたします。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【TEAM7biosite】
〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉20-157
TEL:0267-41-6593
定休日 水曜日・木曜日

【アクセス】
軽井沢バイパス沿い「南軽井沢」信号より約300m
駐車場完備

bedfitter鎌倉山 臨時休業のお知らせ


誠に勝手ながらbedfitter鎌倉山は6/5(日)臨時休業とさせていただきます。

お問い合わせはTEAM7 bio site 0267-41-6593までお願い致します。

2016/06/04

素材とシルエットの美しさ humoresque ユーモレスクの新作です

しばらくご紹介が出来ていませんでしたが、初夏にぴったりの洋服がたくさん入荷しています。
今回は、素材の良さとシルエットの美しさでファッションファンから支持されている
「ユーモレスク」の新作をご紹介します。




まずはモノトーンのコーディネートです
清楚で凛とした感じがこの季節にぴったりです
黒いスカートはシルク100%
ランダムにとった細かいタックと、控えめな光沢が美しい表情を与えています
ブラウス 26000yen
スカート 55000yen   (税別)






シルク100%のブラウスと合わせました
さらりとした肌触りで、気持ちまで軽やかになります

ブラウス 21000yen



同じデザインで色違い、素材違いのスカートと黒いレースプルオーバーとのコーディネートです



レースプルオーバー 28000yen
スカート 45000yen




丁寧に編み上げられたニットはとても涼しげ





同じスカートを白いゆったりしたブラウスに合わせてみました
いろんな着こなしが楽しめる懐の広さがあります


ブラウス 31000yen




こちらは鮮やかな青が印象的なパンツ
シルク100%です
このしっとりしたテロ感が写真で伝わらないのが残念です。。
麻のVネックプルオーバー 30000yen
シルクのパンツ 39000yen





個性的なストライプのブラウスもシルク100%

バルト三国のひとつラトビアの伝統的な織物技術から生まれた「studio natural」の
ストールと合わせてみました


シルクのブラウス 28000yen
stadio natural亜麻のストール 24300yen





個人的に今季のコレクションでいちばんお気に入りは、こちらの綿麻のコンビネーション
少し光沢とハリ感のある生地です
足元はロールアップして、編み上げブーツからサンダルまでいろんなコーディネートが楽しめそうです



 コンビネーション 50000yen
肩から掛けたコットンプルオーバー 30000yen



ユーモレスクをはじめ、他にもたくさん自然素材の洋服が入荷しています

是非店頭でご覧ください