明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2015/01/10
2014/12/24
bedfitterの新しい仲間、大阪に誕生。
北浜のリネンバードでbedfitterを取り扱い頂くことになりました。
リネンバードさんは麻や毛糸で手作りをするための素敵な素材が揃ったお店です。白い塗り壁とアンティークな家具、そして自然素材の空間に似合うベッドを選んで頂きました。
もちろんbedfitterのマットレスシステム4種類をお試し頂けます。ベッドと合わせてカーテンやクッションをオーダーしたり心地よい睡眠環境が作れます。ぜひ、一度足をお運びください。
2014/12/13
クリスマス気分をいただきます
いつもお世話になっているSさまより美味しいクリスマスのシュトーレンをいただきました^^
Kölner Christ Stollen
ケルナー クリスト シュトーレン
小麦粉、バター、アーモンド、レーズン、種々のドライフルーツ、ラムからできています。
ボリューム感あるのでクリスマスまで少しずつ食べると良いですね。
早速 いただきましたが、しっとりとしていて深みのある味、美味しかったです。
ありがとうございました♡
Kölner Christ Stollen
ケルナー クリスト シュトーレン
小麦粉、バター、アーモンド、レーズン、種々のドライフルーツ、ラムからできています。
ボリューム感あるのでクリスマスまで少しずつ食べると良いですね。
早速 いただきましたが、しっとりとしていて深みのある味、美味しかったです。
ありがとうございました♡
2014/11/10
レリーフベッドの展示のお知らせ
こんにちは。
寒くなってきましたが日当たりはぽかぽかしてとても気持ち良いですね。
さて、先日アップしたばかりのレリーフベッドの展示についてお知らせです。
新宿OZONE店での展示は11月11日(火)までとなります。
※売約済のため他店での展示はございません。
※直近での展示予定はございませんので、実物をご覧になられたい方はお急ぎください。
宜しくお願い致します!
寒くなってきましたが日当たりはぽかぽかしてとても気持ち良いですね。
さて、先日アップしたばかりのレリーフベッドの展示についてお知らせです。
新宿OZONE店での展示は11月11日(火)までとなります。
※売約済のため他店での展示はございません。
※直近での展示予定はございませんので、実物をご覧になられたい方はお急ぎください。
宜しくお願い致します!
2014/10/17
レリーフベッドを展示しています
秋の空気が気持ち良い季節になり、服装やお部屋の気分を変えたくなりますね。
新宿ショールームもベッドの模様替えをしました ^v^
ヴァローレ レリーフベッドは芯ブナ製を新しく展示しています。
芯ブナの木目とヘッドボードのなぐり加工が絶妙に合っていて、落ち着きのあるベッドになりました。
芯ブナの木目とヘッドボードのなぐり加工が絶妙に合っていて、落ち着きのあるベッドになりました。
とても素敵なので是非、店頭でご覧ください♪
Category:
Beautifull,
bedfitter,
OZONE,
Shinjuku,
TEAM7
2014/10/12
エコバウツアーに行ってきました(スイス後編)
スイスの後編です!
実際にもう住まわれているパッシブハウスを見学しました。
賃貸物件ですが、エネルギーコストを抑えられる点もあり、とても人気だそうです。
屋根にはソーラー発電があり、地熱利用もしています。
昼間の余剰電力で電気自動車に充電している |
外壁には発電量の表示があり「見える化」されている |
分かりやすく工夫のある展示空間で1日中楽しめそうでした。
住まい関係の展示では、断熱材や窓などがあったり空調システムであったり、、、
こんな場所が日本にもあるといいな~ととても思いました。
環境アリーナ |
エネルギーや環境問題など様々な内容が展示されている |
昔から未来へ、住宅性能の歴史を体験できる |
サーモグラフィでも明らかな性能の違い! |
パッシブハウス、建材や街づくりまで幅広い視野で勉強する事ができました。
2014/10/06
エコバウツアーに行ってきました(スイス前編)
台風18号が関東を通過したようで、、、すごい大雨でしたね。
エコバウツアーでは全て傘を差さないで過ごすことが出来て
本当にラッキーな旅になりました。さて、今回はスイス編を書きます!
旅はいよいよ後半に。ハンブルクからミュンヘンへ飛行機で移動です。
到着後は自由時間!
あまりミュンヘン情報を仕入れていなかったのですが、
教会もたくさんあり、街歩きをしてると時間はあっという間でした。
フラウミュンスター(聖母教会)のシャガールのステンドグラスは感動します |
リマト川沿いの夜景。ビジネスも観光も水辺もある街。 |
まずはいきなりリギ山(標高1797m)へ登山鉄道で登りました。
スケジュールに無かったけれどサプライズが好きな夫妻だそう、嬉しいですそういうの。
住宅やホテルも中腹に建っていました。生活の足になっているリギ鉄道 |
ルツェルン湖を山頂から見下ろして。。。 |
やっほーなんて言えない、景観がすごい、、、圧巻。アルプスも少しだけ見られました |
船でルツェルン湖を渡り、ルツェルン市内へGO!飛行機・バス・鉄道・船、、、色んな移動が楽しい(笑) |
ワイン畑のある静かな農場へ向かう。。。ちなみにスイスワイン美味しいです!毎日ワインでした |
本題のスイス漆喰を見に、改築途中のB&Bを見学にGO |
柱や梁がとても良い雰囲気を作っています |
社長の説明や実演もあり、、、 |
客室からは湖(逆光ですが、うっすらと!見えますよね!)が臨める素敵なB&Bでした |
帰りはまた観光タイム。中心地に戻りカペル橋へ。(14世紀の木造橋) |
構造はオーク材で出来ているそう |
フレスコ画で装飾された建物がいっぱいありました、ここは劇場?! |
夜はチューリッヒに戻り、最終日のケーニッヒさんを囲みスイス料理のレストランへ |
チーズフォンデュとデミグラスソースのかかったWurst!今までのフォンデュで一番美味しかったです |
思い返すと1日でこれだけ回れるなんて、、、(笑)
勉強も観光もすごい充実。お料理も美味しくて困っちゃうスイスの2日でした。
そしてスイス後編へつづく・・・
Category:
Beautifull,
いろいろ,
おいしい
登録:
投稿 (Atom)